グローバル・シーは中国への投資・輸出・輸入・翻訳をサポートします。
お問い合わせは グローバル・シーまで
2010年08月19日
2010年08月05日
2010年07月28日
2010年06月23日
2010年06月11日
2010年05月11日
2010年05月05日
2010年05月03日
2010年05月02日
2010年04月23日
2010年04月19日
2010年04月04日
2010年01月20日
2009年09月27日
2009年07月26日
日本産業館が起工式(7/4)
4日、日本産業館は日本産業館出展合同会社代表の堺屋太一氏、上海市政府副
秘書長・上海世博局局長の洪浩氏、在上海日本国総領事の横井裕氏、出展・出
資企業代表他、約500名が参加して起工式を行った。事業費は約30億円で今回
新たな出資・出展企業が発表された。
http://jp.expo2010.cn/a/20090704/000007.htm
(以下産業館配布資料から抜粋)
テーマ:Better Life from JAPAN
敷地:浦西会場 旧江南造船所船体連結作業場
敷地面積: 4,000平米
建築面積: 2,343平米
延床面積: 4,443平米
施設内容: テーマショーホール・メイン展示・施設展示
店舗・レストラン・屋外ステージ
出資・出展企業: *は出資のみ
(企業)
株式会社INAX、SMBCコンサルティング株式会社、大塚製薬株式会社、株式会
社大林組(*)、キッコーマン株式会社、近鉄グループ、コクヨ株式会社、株
式会社堺屋太一研究所(*)、株式会社千趣会(*)、ダイキン工業株式会社、
株式会社丹青社(*)、TSP太陽株式会社(*)、帝人グループ、テルモ株式
会社、トステム株式会社、株式会社日本航空インターナショナル、日本郵政
グループ、三起商行株式会社(ミキハウス)、ユニ・チャーム株式会社
(自治体)
静岡県、横浜市
設計:日本郵政株式会社
施工:大林組(上海)建設有限公司
秘書長・上海世博局局長の洪浩氏、在上海日本国総領事の横井裕氏、出展・出
資企業代表他、約500名が参加して起工式を行った。事業費は約30億円で今回
新たな出資・出展企業が発表された。
http://jp.expo2010.cn/a/20090704/000007.htm
(以下産業館配布資料から抜粋)
テーマ:Better Life from JAPAN
敷地:浦西会場 旧江南造船所船体連結作業場
敷地面積: 4,000平米
建築面積: 2,343平米
延床面積: 4,443平米
施設内容: テーマショーホール・メイン展示・施設展示
店舗・レストラン・屋外ステージ
出資・出展企業: *は出資のみ
(企業)
株式会社INAX、SMBCコンサルティング株式会社、大塚製薬株式会社、株式会
社大林組(*)、キッコーマン株式会社、近鉄グループ、コクヨ株式会社、株
式会社堺屋太一研究所(*)、株式会社千趣会(*)、ダイキン工業株式会社、
株式会社丹青社(*)、TSP太陽株式会社(*)、帝人グループ、テルモ株式
会社、トステム株式会社、株式会社日本航空インターナショナル、日本郵政
グループ、三起商行株式会社(ミキハウス)、ユニ・チャーム株式会社
(自治体)
静岡県、横浜市
設計:日本郵政株式会社
施工:大林組(上海)建設有限公司
2009年05月05日
日本館アテンダント募集開始(5/1)
5月1日から6月30日まで日本館の来場者の受付、案内、誘導、VIP接遇、
イベントPR業務などを行うアテンダントを募集する。日本での契約社員とし
ての雇用とし、原則日本人とする。募集要項は以下の通り。
募集業種: 日本館アテンダント(男・女)
募集人数: 120-150名程度
契約期間: 2010年4月上旬〜11月上旬
雇用形態: 株式会社 コングレの契約社員として雇用
待遇: 給与、宿舎提供、日本―上海の往復チケット支給等
応募資格: 1、2010年5月1日時点で18歳以上
2、万博期間中全日程での勤務が可能なこと
3、HSK5級以上、または中国語検定2級(準2級可)以上、また
は同等の資格、語学スキルをもつこと
選考方法:ウエブでの事前登録(6月30日まで)→7月書類選考→8月下旬
一次選考会→9月下旬 二次選考会 →11月下旬 内定
詳細及び申込: http://www.japan-2010staff.jp
お問い合わせ先:2010年上海万博日本館アテンダント事務局
E-mail saiyo@japan-2010staff.jp Tel 03-5216-5581
イベントPR業務などを行うアテンダントを募集する。日本での契約社員とし
ての雇用とし、原則日本人とする。募集要項は以下の通り。
募集業種: 日本館アテンダント(男・女)
募集人数: 120-150名程度
契約期間: 2010年4月上旬〜11月上旬
雇用形態: 株式会社 コングレの契約社員として雇用
待遇: 給与、宿舎提供、日本―上海の往復チケット支給等
応募資格: 1、2010年5月1日時点で18歳以上
2、万博期間中全日程での勤務が可能なこと
3、HSK5級以上、または中国語検定2級(準2級可)以上、また
は同等の資格、語学スキルをもつこと
選考方法:ウエブでの事前登録(6月30日まで)→7月書類選考→8月下旬
一次選考会→9月下旬 二次選考会 →11月下旬 内定
詳細及び申込: http://www.japan-2010staff.jp
お問い合わせ先:2010年上海万博日本館アテンダント事務局
E-mail saiyo@japan-2010staff.jp Tel 03-5216-5581
日本館最新情報
1.日本館愛称
2月27日から1か月間の募集で、3588通の応募があり、審査委員会で「紫蚕島
(Zi can dao・日本語通称はかいこじま)」と決定。
2.シンボルマーク
デザインコンペにより、岡室 健氏(日本グラフィックデザイナー協会の近
年の新人受賞者)デザインの"笑顔のつながり“をテーマとしたシンボルマーク
が決定。
3.展示概要
出展テーマ:こころの和、わざの和
メッセージ:つながろう!調和のとれた未来のために
全体構成:過去、現在、未来の3ゾーンで構成
過去のゾーン:昔から様々な分野で繰り広げられる中国と日本の交流を伝
える
現在のゾーン:地球と人類が直面している課題解決に向けた様々な技術と
人々の日常的な地道な活動が必要であることを、朱鷺の復活をめぐる人々
の活動などを通じて訴える
未来のゾーン:環境と共生する未来の地球への想いを、歌や踊りを交えて、
音楽劇で表現
4.協賛企業・団体
22の企業・団体を発表。
キャノン(株)、トヨタ自動車(株)、パナソニック(株)
(株)小松製作所、(株)資生堂、(株)東芝、(株)日立製作所、
(株)ブリヂストン、(社)日本貿易会、電気事業連合会、日本電信電話
(株)・(株)NTTドコモ、富士通(株)、 三菱グループ
イオン(株)、(社)日本鉄鋼連盟、住友化学(株)、全日本空輸(株)、
東レ(株)、TOTO(株)、日本電気(株)、本田技研工業(株)、森ビル
(株)
発表内容の詳細は以下ウエブに掲載
http://www.meti.go.jp/press/20090420005/20090420005.pdf
2月27日から1か月間の募集で、3588通の応募があり、審査委員会で「紫蚕島
(Zi can dao・日本語通称はかいこじま)」と決定。
2.シンボルマーク
デザインコンペにより、岡室 健氏(日本グラフィックデザイナー協会の近
年の新人受賞者)デザインの"笑顔のつながり“をテーマとしたシンボルマーク
が決定。
3.展示概要
出展テーマ:こころの和、わざの和
メッセージ:つながろう!調和のとれた未来のために
全体構成:過去、現在、未来の3ゾーンで構成
過去のゾーン:昔から様々な分野で繰り広げられる中国と日本の交流を伝
える
現在のゾーン:地球と人類が直面している課題解決に向けた様々な技術と
人々の日常的な地道な活動が必要であることを、朱鷺の復活をめぐる人々
の活動などを通じて訴える
未来のゾーン:環境と共生する未来の地球への想いを、歌や踊りを交えて、
音楽劇で表現
4.協賛企業・団体
22の企業・団体を発表。
キャノン(株)、トヨタ自動車(株)、パナソニック(株)
(株)小松製作所、(株)資生堂、(株)東芝、(株)日立製作所、
(株)ブリヂストン、(社)日本貿易会、電気事業連合会、日本電信電話
(株)・(株)NTTドコモ、富士通(株)、 三菱グループ
イオン(株)、(社)日本鉄鋼連盟、住友化学(株)、全日本空輸(株)、
東レ(株)、TOTO(株)、日本電気(株)、本田技研工業(株)、森ビル
(株)
発表内容の詳細は以下ウエブに掲載
http://www.meti.go.jp/press/20090420005/20090420005.pdf